A4アバント
後方5面 NS‐008HC(ピークスモーク)
プライバシーガラスでない素ガラスにルミクールの1番濃いスモークを施工いたしました。
午後にお車使われるとの事でしたので、約束の時間に仕上がるかドキドキしましたが
無事、お引渡しすることが出来ました。
施工依頼、ありがとうございました。
担当 鈴木
後方5面 NS‐008HC(ピークスモーク)
プライバシーガラスでない素ガラスにルミクールの1番濃いスモークを施工いたしました。
午後にお車使われるとの事でしたので、約束の時間に仕上がるかドキドキしましたが
無事、お引渡しすることが出来ました。
施工依頼、ありがとうございました。
担当 鈴木
後方5面 NS‐015HC(ダルスモーク)
お世話になっている車屋さんにて、出張施工いたしました。
ルミクールの2番目の濃さのフィルムです。
いい感じに仕上がりました。
いつも作業しやすい場所を用意してくれるので、助かります。
施工依頼ありがとうございました。
担当 鈴木
使用フィルム ルミクール NS-020 レギュラースモーク
新車納車されたばかりのお車に施工させていただきました。
透明ガラスに中間色の透過率20%のレギュラースモークで施工、丁度プライバシーガラス位の濃さになります。
程よい感じの濃さがいい方などおすすめです。
このたびはありがとうございました。
担当太田
使用フィルム 後方ガラス 高断熱スモーク シルフィード SC7015
いつもお世話になっているモータース様にて施工いたしました。
プリウスのガラスは、ほぼ透明ガラスに近いためよく施工依頼いただきます。
リアハッチからの荷物も直に見えてしまうのも少し黒くして中を見えずらくしています。
このたびはありがとうございました。
担当太田
使用フィルム ルミクール NS-008
新車納車されて、すぐに施工させていただきました。一番濃いスモークで仕上げました。
新車に限らず長年乗られているお車も、フィルムの仕上がりはもちろん、フィルムを頼んだら汚されたとならないように心掛けて仕事させていただいております。
今回もきれいに仕上がりました。 施工御依頼ありがとうございました。
担当太田
使用フィルム サイドガラスーSC7008 リアガラスーSC7015
プライバシーガラスにサイドガラスは一番濃い高断熱スモークで施工、リアガラスは夜間の視認性も考慮して二番目に濃いスモークで施工させていただきました。
サイドとリアの濃さを変える事も外観も違和感無いので有りな選択だと思います。
このたびは、猛暑の中、御来店ありがとうございました。
担当太田
後方3面 SC‐7020
素ガラスにシルフィードの中間色を施工いたしました。
以前施工させていただいた I 様のお知り合いの方のお車です。
いい感じに仕上がったと思います。
ご紹介いただくと、責任も感じますが とてもうれしいです(^-^)
I 様 K様 ありがとうございました。
担当 鈴木
後方5面 NS‐008HC(ピークスモーク)
プライバシーガラスでない素ガラスにルミクールの1番濃いスモーク(可視光線透過率7%)を施工いたしました。
隣のエブリィはプライバシーガラスに20%(5段階の真ん中)のフィルムが貼ってあります。
メーカーと車種にもよりますが、同じくらいに見えません?
目隠し効果と、夜間での視認性とのバランスが取れる濃さだと思います。
施工依頼 ありがとうございました。
担当 鈴木
後方5面 使用フィルム ルミクールNS-008
納車前の新車にディーラー様にて出張施工いたしました。
プライバシーガラスに一番濃いスモークで施工しております。
これからエクストレイルにフィルム施工をお考えのオーナー様、画像では分かりにくいかもしれませんが参考にしていただければと思います。
担当太田
使用フィルム 後方5面シルフィードSC7008
納車前 ディーラー様にて出張施工いたしました。
アルファード、ヴェルファイアの新型の御依頼も有り難い事に大変多いです。
施工例等は画像の許可もあるのであまり載せられておりませんが、
綺麗に仕上げておりますのでご予約お待ちしております。
担当太田
フロントドア FGR-500(透明断熱フィルム)
可視光線透過率 フロントドア 74%
後方5面 SC-7015(シルフィード断熱ダルスモーク)
ご好評のシルフィードとFGR500で施工させて頂きました。
フロントドアの可視光線透過率も問題なく車検に通る数値です。
S様、施工依頼ありがとうございました。
担当 萩原
フロントガラス FGR-500(透明断熱フィルム)
可視光線透過率 Fガラス 76.9%
後方サイド SC-7015(シルフィード断熱ダルスモーク)
リアガラス SC-7008(シルフィード断熱ピークスモーク)
今回はフロントガラスの上部にLDW、LDP(車線免脱防止支援システム)
インテリジェントクルーズコントロールのレーダーシステムが装着されてまして
レーダーの範囲にフィルムが被ると探知機能が低下してしまう為、その部分は切り抜いて
の作業なのでセンスが要求されます。切り抜いた部分の拡大写真を撮り忘れたので残念ながら
お見せできませんが個人的にはうまくいけたと思います。お客様からもお褒めのお言葉を
頂け胸をなで下ろす次第です。その後、走行時の不備はございませんか?
S様、施工依頼ありがとうございました。
担当 萩原 鈴木