エスクァイア
後方5面 SC-7015(シルフィード断熱ダルスモーク)
プライバシーガラスに二番に濃い断熱スモークフィルムで
施工致しました。程よいガラスの濃さに仕上がったと思います。
施工依頼、ありがとうございました。
担当 萩原
後方5面 SC-7015(シルフィード断熱ダルスモーク)
プライバシーガラスに二番に濃い断熱スモークフィルムで
施工致しました。程よいガラスの濃さに仕上がったと思います。
施工依頼、ありがとうございました。
担当 萩原
使用フィルム後方5面 ルミクールNS-008ピークスモーク
透明なガラスにピークスモークで施工いたしました。
施工前は室内が丸見えですが、スモークを貼ったことでプライバシーも確保できます。
雨の日の施工でしたがガレージを貸していただたので問題なく施工できました。
このたびは施工依頼ありがとうございました。
担当太田
使用フィルム後方5面 メタリックMT-15
プライバシーガラスにメタリックのフィルムを施工いたしました。
内側からのテレビ画面の映り込み等問題点もございますが、
外から見るとスモークメタリックぽくなるため人と違う感じに仕上げるにはおすすめです。
このたびは雨の中、御来店ありがとうございました。
担当太田
後方3面 NS-015HC(ダルスモーク)
素ガラスにルミクールの濃い方から2番目のフィルムで施工させていただきました。
モータース様より当社に持ち込んでいただきました。
ありがとうございました。
担当 鈴木
後方5面 NS-008HC(ピークスモーク)
荷物を運ぶ仕事に使うお車とのことで
プライバシーガラスにルミクールの1番濃いフィルムを
施工させていただきました。
納車までの日程に余裕がなかった為、
前日遅い時間までモータース様に付き合ってもらいました。
ありがとうございました。
担当 鈴木
後方3面 SC-7008(シルフィード断熱ピークスモーク)
以前にも二台ほど施工依頼を頂いているお客様です。
前回、スタンダートタイプとシルフィード断熱タイプを一台ずつ施工致しました。
車内の暑さが全然違うというありがたいお言葉を頂きまして
今回はシルフィード断熱フィルムでのご依頼になりました。
こういうお声を頂けると当社でも自信を持ってシルフィードフィルム
をお勧めできます(^.^)
G様、今回もありがとうございました。
担当 萩原
フロントドア FGR-500(透明断熱フィルム)
後方5面 SC-7020(シルフィード断熱レギュラースモーク)
後方はプライバシーガラスに断熱タイプのレギュラースモークで
フロントドアは透明断熱フィルムで施工しました。
可視光線透過率も74%ありましたので車検も問題ありません。
施工依頼、ありがとうございました。
担当 萩原
後方3面 NS-015(ルミクールダルスモーク)
フロントドア左 後ろから20㎝ NS-008(ルミクールピークスモーク)
後方はプライバシーガラスに二番目に濃いスモークフィルムで施工致しまして、
フロントガラスの左側には助手席にかからない程度の範囲で
一番濃いスモークフィルムで貼りました。
車検も問題なく通るとの事です。
今回初めて助手席側に貼ってみましたが、ドアピラーも黒いので
一体感があり見た目も良い感じに仕上がったと思います。
ご提案して頂いたA様、ありがとうございました。
担当 萩原
後方5面 NS-008(ルミクールピークスモーク)
今回も透明ガラスに一番濃いスモークフィルムで施工致しました。
1984年に登場してから最近また再販されました。
30年前のフォルムが今なお新車として売られている=人気がある
うーむ、すばらしいですね。
施工依頼、ありがとうございました。
担当 萩原
後方3面 SC-7008(シルフィード断熱ピークスモーク)
今回は透明ガラスに一番濃い断熱スモークフィルムで
施工致しました。透明ガラスにはやはり一番濃いスモークフィルムがお勧めです。 外見は濃く見えますが昼間でしたら車内からの見通しは問題ないです。
M様、ありがとうございました。
担当 萩原
フロントドア FGR-500 後方5面 SC7015(シルフィード)
施工前に一度ご来店いただき
体感器で断熱効果を確認していただきました。
フィルムの濃さは普段、運転される機会が多いという奥様と
選んでいただける様、ドアにサンプルを貼った状態で帰っていただきました。
シルフィードの濃い方から2番目のフィルムですが、
透明なガラスへの施工ですので、程よい濃さになったと思います。
ありがとうございました。
担当 鈴木
リア PB03
荷物を載せる際、貼ってあったフィルムをキズつけてしまったそうでリアのみの施工です。
元のフィルムはお客様がきれいに取ってくれてありました。
(かなり大変だったと思います)
NS-008HCより濃いものを、とのご要望でしたのでPB03を
貼らせていただきました。
施工中、当社で待っていただきました。
ありがとうございました。
担当 鈴木